小佐木島 炊き糊ワークショップ
ひろしまトリエンナーレ2020 プレイベントとして、小佐木島で左官のワークショップを行いました。 土砂災害で流れた砂を集め、本来は漆喰に入れる海草を煮詰め、鏝で均す
ひろしまトリエンナーレ2020 プレイベントとして、小佐木島で左官のワークショップを行いました。 土砂災害で流れた砂を集め、本来は漆喰に入れる海草を煮詰め、鏝で均す
今日から西条での応援現場に。お昼休みは、完成した賀茂泉の酒蔵鏝絵も見学。偶然にも社長さんと会えたことで、庭見学も。ちなみに、前回見学したときは施工途中でした。お昼には美味しいお好み焼きも頂いて大満足! 明日から外壁のモル… Read more ›
今年の大学での仕事最終日。 今月はモルタルの必修授業だけではなく、行田市民大学や東京建築士会の実習授業も手伝いました。 今年は待庵の案件もあり、大学から色んなご縁を頂きました!!有り難いこと。 次は6月以降の授業を担当し… Read more ›
今日は4コマの大学の日。 竹小舞の担当をしています。 後ろでは、4年生たちが卒論のための本漆喰を練っていたり… この時期は4年生たちが自由に左官をやっているので、見ていて楽しい時期です。 facebookより転記
木曜日は授業の日。 今回の授業は、隣で造園チームが石積みをやっています。なかなか社会人になってからは、なかなか教わる機会のない内容でとても興味深い内容でした。 左官チームは鏝の手入れからスタートして、築地塀の中塗りの続き… Read more ›
築地壁の授業がスタートしました。 なんか、この人数で塗ってる光景、なかなか見ないです。ザ授業。 facebookより転記
昨日は今学期の最終授業。 (ものつくり大学は4学期制です) 左官授業の最後は鏝絵授業。 この授業、学生たちの楽しそうな姿がホント見えるので、毎年、楽しいです。 今年の作品もどれも自由でいい感じ!! 明日は技能検定対策の授… Read more ›
昨日は左官仕上げの最後の授業。 内容は「鏝絵」です。 学生に混ざって、岩を描いてみました。 なんでも表現できちゃう左官ってほんと面白い。 で、授業のあとは、現場に移動。 またまた、浴室の改装工事がスタートしました! フェ… Read more ›
今日は千葉大の学生さんたちとのワークショップ。ずっとやりたかった「本漆喰練り」のワークショップでした。 色々なメーカーの材料にこれまで触れたからこそ、marumo工房としても、あえて素材からできる漆喰を可能な現場には取り… Read more ›
ものつくり大学は4学期制です。今日は今学期の左官の最後の授業で、漆喰の鏝絵。 自分が在学中には無かった授業ですが…σ(^_^;) 生徒のみんなが黙々と真剣に、そして楽しそうに作業しているのが、とても印象深く、先生をしてい… Read more ›
GW明けから、現場仕事がメインの中、大学の授業とイベント少々という感じで、大充実中のmarumo工房です。 子供のことでバタバタはしてても、好きなことで充実できる環境にありがたいな、としみじみ感じています(*^^*) そ… Read more ›
2016年、最初の記事は昨年3月のワークショップレポートです。 今更のレポートではありますが・・・(^-^; 初めて画家さんとコラボをして開催した、フレスコ画のワークショップのレポートです! ワークショップを開催した場所… Read more ›
この土日は、久しぶりに遠出することなくのんびり過ごしたmarumoです。 半年ぶりくらいに会う、唯一のママ友さん親子と、近所の公園で思いっきり遊んだり・・・ 朝からパン屋で外食をしてみたり・・・ 自宅のお庭の手入れや蜂の… Read more ›
本日は雨ですねー。 昨日のうちに、庭先にある小物たちや道具などなど、飛ばされそうなものは片付けましたが…。 台風はどうなるかな?! この雨&台風で、今日は久しぶりにちびさんと近所のファームスクールに参加予定でしたが、雨で… Read more ›
昨日、今日と応援現場です。 竹小舞の新築木造住宅の現場。 昨日の仕事は、荒壁塗りで土わんさか塗ってきました♪♪ この現場、杉並区にあります。 東京で、しかも23区内に、まだこんな現場があるんですよ。 しかも… Read more ›
土曜日の大学訪問。 鏝絵ともう一つ、技能五輪の練習も見学してきました☆ 1期生のうちらの在学中は、大工系の人が数名やってたくらいで、 技能検定とか技能五輪とか、まだまだ積極的に参加する風潮ではなかったんだけど… 近年は検… Read more ›
3連休初日の土曜日は大学にいってきました。 久しぶり…かな? これ、鏝絵です。 後輩さんが卒業制作として、制作中です。 この鏝絵、かなりの大物です。 うちは鏝絵とか、やったことないんだけど… なので、勉強がてら、見学して… Read more ›