住込のインターン生
住込のものつくり大学インターンシップ生、おくちゃん。実働40日の内、半分が経過しました。広島の左官屋さんたちに可愛がってもらいながら、色んな経験を積み上げ中です。明日からインターン後半がスタートです。 Facebookよ… Read more ›
住込のものつくり大学インターンシップ生、おくちゃん。実働40日の内、半分が経過しました。広島の左官屋さんたちに可愛がってもらいながら、色んな経験を積み上げ中です。明日からインターン後半がスタートです。 Facebookよ… Read more ›
先週の現場。廊下パターン。漆喰刷毛引き。 遠目ではパターンはなくスッキリみえる。立ち位置によってパターンの見えかたが違う。自然光と照明によってパターンの見えかたが違う。手作り感を残す。 どの希望もクリアできて、お客さまに… Read more ›
先週の現場。 天井パターン、2種。 Facebookより転記
土曜日。 今年の2級、3級の左官技能検定が終わりました。 今回受験した25名のうち、何人が左官を仕事として選ぶのか。 1人でも増えますように… Facebookより転記
今週のマンションリフォーム現場。クロスから漆喰へ2部屋とか、玄関、廊下。まともに休憩もないようなバタバタスケジュールになってしまいましたが、なんとか形になりましたー。 凸凹、色々パターンに鍛えられました… Read more ›
親方と妹弟子に助けられた4日間。明日頑張れば終わるであろうトコロまで助けてもらって、ただただ感謝!!明日はラスト。インターン生と2人で頑張ろ!! Facebookより転記
今日から新しい現場がスタート。そして、今年のインターン生も現場入り。社会人1年生の元marumoインターン生が、後輩インターンを指導してくれました♪雨で現場が空いた親方も手伝ってくれ、大助かり!! 明日から漆喰を施工しま… Read more ›
昨日は技能検定に向けた授業、最終日。来週は本番です。 Facebookより転記
岡下誠司さんの現場に1週間ほど応援に。防水モルタルの鏝押さえ仕上げです。続きは来月以降に…。ありがとうございました!! そして、今日は広島→埼玉に移動します! Facebookより転記
本日は雨の為、現場はお休み。その為、自宅で来週の授業の資料制作を…。来週は実技試験の練習と、2級、3級の筆記授業が待っています。 Facebookより転記
今日から西条での応援現場に。お昼休みは、完成した賀茂泉の酒蔵鏝絵も見学。偶然にも社長さんと会えたことで、庭見学も。ちなみに、前回見学したときは施工途中でした。お昼には美味しいお好み焼きも頂いて大満足! 明日から外壁のモル… Read more ›
ものつくり大学での、今年度の左官の技能検定授業がこの土日にスタート。 まずは、鏝の手入れ、墨つぼの手入れから。 2日目の最後には本番を想定した練習も行いました。「作業開始!」と言って、学生さんのモードが変わる、ピリッとし… Read more ›
昨年の待庵プロジェクトから1年。面白い仕事だったなーと時々振り返ってます。 その待庵プロジェクトが、<これからの建築士賞>に入賞致しました。色んな賞があるのね…って思いつつ…1年経っても評価… Read more ›
モールテックスのサンダーとトップとタイル目地。今回のモールテックス、角が良い具合に収まりました♪ Facebookより転記
昨日からタイル工事をしています。浴室はタイル下地から。 Facebookより転記
炉台、炉壁工事。合わせて、腰壁珪藻土とタイル巾木。 寸法を追うこと、煉瓦はきれいにしすぎないこと、床養生、この辺を今回は、普段以上に気を使いました。 Facebookより転記
モールテックスの現場。真ん中にIHが入ります。色はBM68。 Facebookより転記
先週の現場です。生コンの洗い出し仕上げ。本来は目地を入れるところ、入れずにやるとこに…経年変化がどうなるか?! Facebookより転記
駐車場の土間現場。昨年の夏?から延びてた現場。午後は晴れたし、無事に段取り終了。明日は生コン打設。 このボイド管。今更だけど、100間隔の線があることを知って、めちゃくちゃ作業しやすかった♪ そして、今年最初の鶯の鳴き声… Read more ›
斬新 斬新なキッチン。モールテックスで仕上げます。 とりあえず、下塗りまで。
漆喰仕上げ3つ目。 漆喰押さえ仕上げです。 シンプルだからこそ難しい。 押さえを一人で納めるってことが、なかなかないのですが… タイミングやら悩み、やり直しもしながら、なんとか地金で仕上げてみました。 あー難しい。 #m… Read more ›
漆喰、二つ目。 酸化黄の卵漆喰をベースに、藁と砂を入れて、おとなしめのパターン仕上げ。 今回の現場は越谷です。 17:30まで仕事をしても、学童に間に合う。現場が近くて、仕事も面白いってサイコー。 Facebookより転… Read more ›
先週スタートした現場。 漆喰の一つ目は炉壁。 今回は酸化黄を混ぜて、卵漆喰にしました。ザラっと感を出すために、砂も入れて、ラフな仕上げです。 Facebookより転記
三ノ輪リノベ現場。 室内、京壁→珪藻土。 外壁、塗装→ジョリパット。 現場最終日はジョイフル三ノ輪商店街を楽しむぞ!!と考えていたものの、作業が終わったときにはシャッター街。 少々心残りですw 今月も住宅の現場が続きます… Read more ›
ジョリパット外壁。 強風のなか、一人でやる仕事ではないのは承知の上ですが… とにかく寒かった!! beforeと比較すると、ほんときれいにリノベされた物件になってきました。 明日は今日よりは温かいといいけど…。 face… Read more ›
今日は久々にジョリパットの校倉パターン。 明日から三ノ輪は現場の後半スタート。 有り難いことに、3月末までのスケジュールは目一杯です。 新規現場をご相談頂ける場合は6月以降の対応となります。 facebookより転記
現調先の現場で… 一昨年のワークショップで制作してくれた、漆喰かまどに再会。 炊飯器も処分して、かまどご飯を楽しんでくださっているとのこと。 嬉しい一コマでした。 facebookより転記
2階終了。 外回りや1階は月末に… 来週はサンプルやら、現調やら、応援やらウロウロ。 体調も腰も戻ったし、やっぱり現場は楽しい♪♪ facebookより転記
今日からの現場。 珪藻土、ジョリパット、土間等々。 まずはアクドメやら、古壁剥がしやら、養生、パテ。 facebookより転記
モールテックスのキッチン天板。 色はBM60。 明日から三ノ輪で新しい現場がスタートです! facebookより転記